■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いつから自分のこと「俺」って言い始めた?
- 1 :のほほん名無しさん:04/04/07 17:48 ID:???
- 「僕」から「俺」って言い始めるタイミングがつかめないよ・・・
- 2 :のほほん名無しさん:04/04/07 17:53 ID:sjM6rigL
- 中1からだよ―にげと
- 3 :のほほん名無しさん:04/04/07 18:03 ID:???
- おいどんは僕なんて言った事ないでごわす
- 4 :のほほん名無しさん:04/04/07 18:10 ID:???
- わたいも
- 5 :のほほん名無しさん:04/04/07 18:44 ID:???
- 未だに使い分けているが……そんなもんだろ?
- 6 :のほほん名無しさん:04/04/07 19:00 ID:???
- まろは〜
- 7 :のほほん名無しさん:04/04/07 19:02 ID:???
- 小3くらいか
- 8 :のほほん名無しさん:04/04/07 19:05 ID:???
- 幼稚園くらいから徐々に。今は目上の人と話す時には僕という。
俺からしてみれば、そろそろ「僕」から「私」に移行したいところ。
- 9 :まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/04/07 19:28 ID:???
- 友達の間では小学校入ってからだと思うが、
親の前で自分のことを俺と言うようになったのは18、9くらいからかな。
それまでは親の前では自分のことをワシとかオイドンとか言ってた。
今思うと謎。
- 10 :のほほん名無しさん:04/04/07 19:54 ID:???
- >9
>オレって言うのは、なんか照れるよね
- 11 :まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/04/07 20:30 ID:???
- そだね。
親の前で自分のことを俺って言うのはちょっと気恥ずかしかったように思う。
- 12 :のほほん名無しさん:04/04/07 21:52 ID:7/pRcl1Z
- 幼稚園に行く前は一人称は自分の名前で言ってたけど、
親から「自分のことは“僕”と言いなさい」と躾けられた記憶が・・。
>>11
俺も同じw初めて「俺」と言った時は親父から「お前もそういうトシになったんだなw」といわれよ。
ちとハズイ。
- 13 :のほほん名無しさん:04/04/08 09:35 ID:2kjh3pi1
- 俺のこと言ってるようなスレだ
ネットでは「俺」や「私」だが
実際には言えない・・・
「俺」って言うと恥ずかしい、自分そんなキャラじゃないから
「僕」は俺が言うとキモイし
「私」や「自分」って言うのも似合わない、気取ってるように感じられる
「ワシ」や「オイ」って言う田舎弁も似合わないし
ちなみに東北地方に住んでいます
だから自分の事をどう言っていいかわからない・・・
小学4年の頃までに自分のことをあだ名で言ってたのを
他人から「俺」とか「僕」って言えよって言われてから気づいた
今考えれば、その頃同じ年の子供より自分は幼くて
浮いていた存在だったって思う。
- 14 :のほほん名無しさん:04/04/08 10:25 ID:???
- 最近「麿」に変えました。
- 15 :のほほん名無しさん:04/04/08 12:43 ID:/ya2YLQ0
- >>1 お前が新高1生とか、 新大学生なら、 入学したときから「俺」と言い始めてもいいんじゃないか?
- 16 :のほほん名無しさん:04/04/08 19:30 ID:???
- 俺って内弁慶だからこれからうちの中では朕といいます
- 17 :のほほん名無しさん:04/04/08 22:36 ID:???
- 俺女だけど、「俺」っていう癖が直んない。
別にこのままでもいいけど。
- 18 :のほほん名無しさん:04/04/08 22:38 ID:p8oVnHX+
- >>14
ワロタ
- 19 :のほほん名無しさん:04/04/09 01:03 ID:ZmzM0/bH
- 自分は物心ついた時から俺だった。
親しい人以外には僕と言ってるけど、俺の方が言いやすいな。
- 20 :のほほん名無しさん:04/04/09 01:08 ID:???
- 僕は僕。いっつも僕って言ってますよ。
個人的には某に変えたいと思っています。
すれ違いスマソ。
- 21 :のほほん名無しさん:04/04/09 01:17 ID:???
- >17
私は一人称が僕だよ。
人前では出ないけれど、心の中ではいつも僕。
- 22 :のほほん名無しさん:04/04/09 01:25 ID:???
- >>17
俺も女。
兄と弟がいるのでうつったみたい。
友達とかの前では私って言えるけど家族の前では何かハズい…。
時々外でも「俺は…」とかポロッと出ちゃって嫌だ。
早く直したいよ。
- 23 :なもすけ ◆Namo.egAas :04/04/09 01:54 ID:???
- 小学校後半ぐらいから俺。ずっと俺。仕事では私。
>>17,>>22
萌え。
- 24 :のほほん名無しさん:04/04/09 12:26 ID:???
- うちのお父ちゃん「僕」。「俺」なんて言うとこ想像できない。
日曜でもきちんと着替え、ひげをそって髪を整える。
下着姿なんか娘に見せない、そんな小ぎれいな父。
高校のとき好きだった物理のおじいちゃんも「僕」だったな。可愛かったー。
- 25 :のほほん名無しさん:04/04/09 18:06 ID:???
- 甘酸っぱいスレですね
- 26 :のほほん名無しさん:04/04/09 19:41 ID:???
- そういえばこの前、他板で「俺」っていう一人称を使った女が
袋叩きにあってるところを見たな。
しかも、その女もその女でなぜか謝って
「2ちゃん以外では使ってません」なんて言い訳のようなことまで言ってた。
なんだかなぁ…
- 27 :のほほん名無しさん:04/04/10 23:05 ID:IUFSyv7d
- 俺のばあちゃんは自分のこと俺って言うよ。
まあ昔の人は大体そうだとおもうけど。スレ違いすまん・・・
- 28 :1:04/04/11 20:42 ID:???
- age
- 29 :のほほん名無しさん:04/04/11 22:35 ID:???
- スレ違いだが俺は小さい頃、兄貴のことを「お兄ちゃん」て呼んでた
今も「兄貴」と呼ぶ勇気がないので「兄ちゃん」で我慢してる
- 30 :1:04/04/13 00:42 ID:NgTTONkP
- >>29すれ違いっぽくてもOK
- 31 :ヘリトンボ:04/04/13 15:02 ID:???
- みんなはお父さん、お母さんのことを父さん、母さんなどと呼べないでしょ?
- 32 :のほほん名無しさん:04/04/14 00:22 ID:???
- 消防のころは僕だったけど気づいたら俺になってた。
でも最近ネット上で私と言っていたら普段でもつい私と言ってしまう。
誰かの前で両親のことを言うときは(うちの)親父、お袋って言うけど
本人の前じゃなんか恥ずかしくて言えない。
弟のことは昔はちゃんをつけて呼んでいた。
奴が中学に入ってからはちゃん付けが恥ずかしくなって呼び捨てになった。
- 33 :のほほん名無しさん:04/04/14 16:37 ID:???
- >>31
なんで?
俺は「お」なんて付けて呼んだことないけど。
- 34 :のほほん名無しさん:04/04/20 16:33 ID:???
- あげ!
- 35 :のほほん名無しさん:04/04/20 21:06 ID:???
- 普段の会話で「僕」って使う男見たことない。
- 36 :のほほん名無しさん:04/04/20 21:26 ID:???
- |・)ノ イルヨ
- 37 :1:04/04/21 15:54 ID:AtW6qkbY
- いてよかったー
- 38 :ろザ:04/04/21 16:32 ID:???
- 「わたし」と言ってるつもりで「あっし」て言っちゃってる事が。
あと「あーし」とか。 口まわってないだけか。
- 39 :のほほん名無しさん:04/04/21 16:53 ID:wJ7q2Lux
- あー、漏れ、漏れ
- 40 :のほほん名無しさん:04/04/21 18:06 ID:???
- 小学校の時に馬鹿にされて以来俺になってる
- 41 :Friday:04/04/23 04:07 ID:0ZFDFHNe
- 激しくワロタ>38
一人称ってのは自意識でてきちゃうと苦労するよね。
一時期は「え?俺って僕なの?それとも拙者?」とか典型的な迷走をしてた。
別に気を使わない相手と話してるときの一人称は「僕」が出るかな
でもまぁなんやかんやで現在のネットでの一人称は「自分」ってのがアレなところ
- 42 :のほほん名無しさん:04/04/23 06:21 ID:???
- だいたい小学校高学年〜高校くらいでかわるんじゃね?
あと会社とかの上司には俺なんていえねーけど。
- 43 :のほほん名無しさん:04/04/23 23:13 ID:???
- 小学生の時、僕なんて言ってる奴いた?
むしろ中高生になったくらいから
目上の人に使うようになった
- 44 :のほほん名無しさん:04/04/24 00:07 ID:???
- >38
俺は男なんだが、なんか「あっし」て言っちゃうんだよねぇ。
- 45 :1:04/04/24 04:33 ID:zKvMWV7C
- ぬお!結構のびてる。
- 46 :のほほん名無しさん:04/04/24 04:38 ID:???
- 女なんですけど
家族の前ではずっと一人称をあだ名で言ってて
あだ名から変えるときに「わたし」っていうのが恥ずかしくて
家族の前では「俺」って言います。母はやめてくれ
わたしって言えっていうんですけど何か気恥ずかしくて
ちょっと悩んでます
- 47 :のほほん名無しさん:04/04/24 12:48 ID:???
- 私の若い頃とおんなじですな。
社会人になったら自然となおるってさ。今だけだから気にスンナ!
って母ちゃんに言っときな。
- 48 :のほほん名無しさん:04/04/24 14:23 ID:ePRCQbV7
- 知り合いの女の子は「僕」を使ってます。
そして酒を飲むと「俺」に変わります。
正直やめてほしい。そのかわいさが台無し。
- 49 :灰:04/04/24 16:05 ID:???
- 俺とか僕とかでもなく「自分」って言ってたなぁ。
今でも「私」ではなく「自分」って言う時がある。
あとは「わたくし」とかw
- 50 :Friday:04/04/24 19:14 ID:???
- 本当にしつけがちゃんとした家で育った人は、躊躇うことなく「わたくし」っていえるんだよな。
どうでもいいけど「あっし」って弥七じゃん。
- 51 :のほほん名無しさん:04/04/24 22:18 ID:???
- >>48
その知り合いの子に萌えてしまった
- 52 :のほほん名無しさん:04/04/25 06:00 ID:???
- 20だけど未だに「ボク」です。アクセントは後ろ。
小6の時、「ボク」(アクセント前)って言ってたら、
先生に可愛いだの何だのからかわれて、それがきっかけって分けじゃないけど、
中学校入った時に「オレ」に転向した…んだと思う。
だから、中学・高校の友達と話すときには、未だに「オレ」っていうんだけど、
大学入ってから、教官とかと話す機会が増えて、「オレ」じゃあ軽すぎるから、
また「ボク」に統一する事にしました。
でも、そういえば、2chでは「オレ」だな……
- 53 :1:04/04/26 02:25 ID:v/tQoeWV
- イイヨイイヨー(・∀・)みんなどんどん書いてくれー
- 54 :のほほん名無しさん:04/04/26 15:10 ID:???
- 高校くらいから「わし」って言いだしたな。
職場では「僕」を使う。
「わし」と「僕」じゃ、口調や声の質が変わってしまうのが面白い。
- 55 :のほほん名無しさん:04/04/26 23:31 ID:???
- 中学2年くらいには 俺っていってたとオム
普段は俺か僕、会社では私
- 56 :のほほん名無しさん:04/04/29 02:26 ID:NoQUDHwP
- あげ
- 57 :紅しょうが大盛り:04/04/29 05:37 ID:qj8LbAZD
- いつも、「俺」って使ってると、彼女の親の前が結構きついよ。
「僕」ってのも彼女の手前、何だか変だし、「俺」何て、もっての他だろうし、「私、私(ワタクシ)」ってのもね〜。
やっぱ、一人称は避けたい(w
- 58 :のほほん名無しさん:04/04/30 04:59 ID:mevBdzRv
- なんかまたさがってるあげ
- 59 :のほほん名無しさん:04/04/30 05:09 ID:???
- いつもは「僕」だけど
他人の老人に電話をかけるときは「オレオレ」って言います。
- 60 :のほほん名無しさん:04/05/01 00:00 ID:???
- >>59
通報しますた
女だが、なぜか親の前では「あたし」「私」と言えなくて
「あっし」「あてくし」「おいら」などと誤魔化している。
- 61 :のほほん名無しさん:04/05/01 05:20 ID:???
- 私も親の前でわたしって言えなくて俺って言ってる。
でも俺って言うの怖いからやめてって言われてわたしって
言おうかと思ったけどやっぱ小恥ずかしくて今はわしって言ってる
- 62 :なもすけ ◆Namo.egAas :04/05/03 13:45 ID:???
- >>59
ワラタ。うまい。
- 63 :1:04/05/04 02:33 ID:rCKNLS+q
- あげときますね
- 64 :通りすがりの男:04/05/07 00:56 ID:1l9MV+OI
- 僕っていう漢字の意味を中国では、下僕に似たような意味であまりいい言葉ではないらしいよ。以上。
- 65 :のほほん名無しさん:04/05/07 00:59 ID:???
- 普通に日本語でも「しもべ」だし。
- 66 :のほほん名無しさん:04/05/07 01:54 ID:???
- >>65 中国での「僕」という漢字の意味あいが日本でいう下僕っていうことだと64はいいたかったんだろ
- 67 :のほほん名無しさん:04/05/07 02:19 ID:???
- だから、そのまんまじゃん。
「山」って、中国ではmountainの意味らしいよ、とか言われてもさあ。
- 68 :Friday:04/05/07 04:35 ID:???
- 話題豆乳ということで「親兄弟になんて呼ばれていた?」ってのはどうだろう。
ちなみに自分は祖父からは「くん」と呼ばれてました。というか今思い出した。
- 69 :1:04/05/07 15:49 ID:???
- それ(・∀・)イイ!!採用。
- 70 :のほほん名無しさん:04/05/07 23:24 ID:???
- 昔、姉貴から「うんこ」、「うんこちゃん」って呼ばれてました。
いつもじゃないけどね。
- 71 :のほほん名無しさん:04/05/10 01:39 ID:IUFSyv7d
- 女で俺とか僕とか言う奴小学校のとき結構いたなぁ。
聞いてて気持ち悪いんだよなぁああいうの。
- 72 :のほほん名無しさん:04/05/10 12:47 ID:???
- 漏れは自分の事を言うときは「私」と言っている。
心理分析の本に、かしこまった公的な場以外で男で自分の事を
「私」と言う人は成熟した大人に見られたいが、実は子供っぽい人
であると書いてあるのを見たことがある。
当たっていると思った・・・。
- 73 :のほほん名無しさん:04/05/10 18:18 ID:IUFSyv7d
- 小学校のときクレヨンしんちゃんのテレビ放送が始まってから、
3年間くらい自分のこと「オラ」って呼ぶのが流行ったことあった。
- 74 :のほほん名無しさん:04/05/10 19:50 ID:567NTJuY
- 高校に入ったのをきっかけに。
周りが知らない人ばかりだったから言いやすかった
- 75 :のほほん名無しさん:04/05/10 22:50 ID:6VI3QqKZ
- この中には自分のことを自分の名前で言う奴居ないの?
- 76 :のほほん名無しさん:04/05/10 22:54 ID:???
- なになに、>>75は自分がそうなのか?
- 77 :のほほん名無しさん:04/05/10 23:01 ID:???
- >>76
いや、俺は意識しないと「自分」って言ってる。
- 78 :のほほん名無しさん:04/05/11 00:33 ID:???
- おれは家の中では高二までずっと自分のことを名前で呼んでたよ。
そういう風に育てられてくると>>1の言うとおり変化するタイミングが掴めなくなる。
- 79 :のほほん名無しさん:04/05/11 02:48 ID:4ccJgE3r
- おれは僕と言うのが恥ずかしいのでここ2年くらい自分って言ってる
- 80 :のほほん名無しさん:04/05/11 06:21 ID:0AhRMI6/
- 恥じらいや苦手意識を持ってしまうと、移行するのが難しくなるっぽいね。
- 81 :のほほん名無しさん:04/05/11 06:22 ID:0AhRMI6/
- 恥じらいや苦手意識を持ってしまうと、移行するのが難しくなるっぽいね。
- 82 :のほほん名無しさん:04/05/11 06:22 ID:0AhRMI6/
- 恥じらいや苦手意識を持ってしまうと、移行するのが難しくなるっぽいね。
- 83 :のほほん名無しさん:04/05/12 17:28 ID:???
- まあ一人称なんて何でもいいんじゃないの?
移行するのが難しいならそのままでもいいじゃん。
- 84 :のほほん名無しさん:04/05/14 01:54 ID:???
- それもそうだなじいちゃんでも僕とかいってる紳士っぽいじいちゃんいるしな。
テレビの中でだけど・・・
- 85 :Friday:04/05/14 02:00 ID:???
- >>83
そうバッサリ言ってしまうとこのスレが終わってしまう。
- 86 :のほほん名無しさん:04/05/14 02:34 ID:???
- 他人の前では「私」だけど、20過ぎたのに家では自分の事「○○ちゃん」って言ってる・・
自分で言っててきもいの気付いてるんだけど、移行するタイミング逃したから
変える方がなんか気恥ずかしくて。キャラに合わないだけに、これ最大の秘密。
高校の頃、友達が遊びにきてしかもその場に親がいたりするとかなり困った。
一人称無しの会話って意味不明になったりして、誰が?とか突っ込まれると
「え・・・?ミー」とか言う痛い人になってた。
- 87 :1:04/05/14 02:42 ID:cP1J8l6D
- わかる…誰が?とか言われるときついよね。あと俺友達の名前呼ぶのも恥ずかしいという変人なんだよね…
- 88 :のほほん名無しさん:04/05/14 04:13 ID:???
- >>87
86だけど、1さんヶコーンしる?
どうしよう、それも狂おしいほどわかっちゃうんだよ・・。
とくに「呼び捨て」ってのが自分の中で妙に恥ずかしい。
出会った瞬間(主に自己紹介時)から
なんとなくスムーズに名前で呼べるタイミングを計れたら、その後もサラっと呼べて問題ないんだけど
タイミングを逃した相手は、気心しれてるのに何故かいつまでも「○○さん(名字)」だったり
(元彼でさえ最後までそうだった・・。)
それさえも違和感ある相手は、主語が無いときどき意味不明の会話・・・。
突っ込まれた時は、周囲から呼ばれてる愛称をモゴ気味で言って、不自然な場面で一人赤面したり。
- 89 :のほほん名無しさん:04/05/14 20:21 ID:???
- >>88
あ、それ。あてくしも。
- 90 :のほほん名無しさん:04/05/15 15:59 ID:Qe8RSHiz
- 親のこと「お」をつけて呼ぶのやめるタイミングっていつごろかね…
- 91 :のほほん名無しさん:04/05/15 16:07 ID:???
- うちは「おとん」「おかん」だから「お」がとれない
というかとれなくていい 変化する必要もなし
- 92 :のほほん名無しさん:04/05/15 16:24 ID:???
- 俺っていうと少し強気になれるような気がする。
普段は僕って言ってる
- 93 :のほほん名無しさん:04/05/15 21:25 ID:???
- 親のこと「お」を付けて呼んだことないな
幼稚園行く前からずっと「父さん」「母さん」だった
- 94 :のほほん名無しさん:04/05/16 01:15 ID:???
- マジレス、
高校4年までずっと僕っていってたが、
メル友とかつくって、僕っていうのもなんかなー
とか思って、それから矯正してずっと漏れ
- 95 :のほほん名無しさん:04/05/16 02:49 ID:xQDWUmJy
- i;:;:;:;:;:;:;:;:; :::;;;;;ヽ、
/;:;:;:;:;:;:;:;彡 部落 ;:;:;:;i
/;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡 ::;;;i!
/⌒ヾ;:;:;:;:;/ -‐'''""'''-、 ) ( ::;;;;;!
| 、|;:;:;:;:! __ ..,,, :iiiiillll; ,!;;;ノ
| ( : : : : : ーニゞンヽ ,l;:'"_ !;/
ヾ : : : : : l;;'"ヾンゝ !/
,,.-i ノ: : : : : : `'''''" ,.: i: ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : : /r"_ `、 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽヽ: : : : : : : : . / `~`'ー'" ' / | わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、 、 ',:'<
ゝ ヾ ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/ | 電話会社に盗聴させるぞ
ヽ, \ ヽ 、`ゞニニン ノ ,:" \____________
ヽ `ヽ、ヾ ,. ' /\
ヽ `ヽ、ー-‐‐--'''"
- 96 :のほほん名無しさん:04/05/16 02:57 ID:p5K3FSHi
- 「俺」とか「僕」とか「私」とか相手によって使い分けてる。
- 97 :まらきち(;´Д`)。 ◆FogSpyMARA :04/05/16 03:18 ID:???
- それは普通だろ・・
- 98 :のほほん名無しさん:04/05/16 03:42 ID:???
- だよな・・・
- 99 :のほほん名無しさん:04/05/16 22:24 ID:???
- 主旨からずれるけど2ch見てると俺俺俺俺俺ばっかりであまりいい気分でない
と、俺は思う
- 100 :のほほん名無しさん:04/05/17 21:47 ID:T+cxeb6y
- たまには別の言い方もいいかもね
- 101 :のほほん名無しさん:04/05/18 00:13 ID:???
- 2chでは「漏れ」だがリアルでは「僕」
じつはもういい年のオサーンだが年寄りになるまでこれだろう
かつて老父にオレオレ詐欺の電話がかかってきたことがあったそうだが
「うちのせがれは俺なんて言わねえ」とすぐさまぶち切ったとのこと
もっと遊んでやればよかったのに洒落のわからん香具師だ
- 102 :のほほん名無しさん:04/05/18 02:42 ID:FOk10rQR
- オラオラ詐欺。某格闘アニメの主人公になりすまして嘘のかめはめはのだしかたを伝授して、礼金として銀行に金を振り込んでもらう詐欺。
- 103 :のほほん名無しさん:04/05/18 02:51 ID:???
- ソレハ\(・е\)(/э・)/オイトイテッ
sage
- 104 :のほほん名無しさん:04/05/18 02:53 ID:WmeuNfnJ
- 拙者拙者詐欺、被害0
- 105 :のほほん名無しさん:04/05/18 02:56 ID:???
- ソレモ\(・е\)(/э・)/オイトイテッ
sage
- 106 :のほほん名無しさん:04/05/18 08:48 ID:???
- ちっ。
>>104にちょっとワラてしまったw
- 107 :のほほん名無しさん:04/05/20 02:19 ID:iZnbVMnQ
- 詐欺師を詐欺ってみたい(意味不明
- 108 :のほほん名無しさん:04/05/20 02:28 ID:???
- tesu
- 109 :のほほん名無しさん:04/05/20 06:38 ID:???
- 小2甥っ子がオレと言い出すようになった
今どきのガキは進んでる
- 110 :のほほん名無しさん:04/05/20 18:06 ID:+W0YepG9
- 女です。
普段自分のこと名前で呼んでると思ってたけど、知らず知らずのうちに相手によって使い分けてるっぽい。
親の前では「あたし」
距離がある友達の前では「あたし」or主語なし
仲いい友達&彼氏の前では「○○」(名前)
主語なしが楽。
このスレ見たら余計意識してきたーーー
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)